2022年03月25日
田植えの季節がやってきた!!
恥をかくことも
平謝りに頭を下げることも
多々あります。
自然に翻弄され打ちのめされることも
しょっちゅうです。
·
でもそれは前に進もうとする者の特権。
全てが未来への経験値。
·
そんな人生を前のめりに生きる奄美稲作保存会からのお知らせです
·
·
2022年度
奄美稲作保存会
田植えをします
日時: 4月10日 日曜日
9:00〜12:00
場所
秋名・幾里の田んぼ
集合場所は
秋名コミニティーセンター
持ち物
長靴・軍手・帽子・飲み物
汚れても良い服装
雨天中止⁉️小雨ならやります‼️
今年もこの季節が
やってまいりました
奄美稲作保存会の田植えです。
お子様大歓迎〜♫♫
家族やお友達誘って
田植えに来てください
皆様のご来田お待ちしています
当日は小さいお子様が沢山
参加されるので午前中のみの
イベントですが午後も
継続して田植えをやります
「午後も田植えやるよ」って方は
お昼ご飯持ってきて下さい
田植えは日曜日、月曜日、火曜日
やります。日曜日が都合が悪い方は月曜日、火曜日参加してください
皆様の田植え
参加お待ちしております♪♪
·
#奄美稲作保存会
#奄美米作り
#田植え
#イベント
平謝りに頭を下げることも
多々あります。
自然に翻弄され打ちのめされることも
しょっちゅうです。
·
でもそれは前に進もうとする者の特権。
全てが未来への経験値。
·
そんな人生を前のめりに生きる奄美稲作保存会からのお知らせです
·
·
2022年度
奄美稲作保存会
田植えをします
日時: 4月10日 日曜日
9:00〜12:00
場所
秋名・幾里の田んぼ
集合場所は
秋名コミニティーセンター
持ち物
長靴・軍手・帽子・飲み物
汚れても良い服装
雨天中止⁉️小雨ならやります‼️
今年もこの季節が
やってまいりました
奄美稲作保存会の田植えです。
お子様大歓迎〜♫♫
家族やお友達誘って
田植えに来てください
皆様のご来田お待ちしています
当日は小さいお子様が沢山
参加されるので午前中のみの
イベントですが午後も
継続して田植えをやります
「午後も田植えやるよ」って方は
お昼ご飯持ってきて下さい
田植えは日曜日、月曜日、火曜日
やります。日曜日が都合が悪い方は月曜日、火曜日参加してください
皆様の田植え
参加お待ちしております♪♪
·
#奄美稲作保存会
#奄美米作り
#田植え
#イベント
Posted by 雨ノヒパン at
16:51
│Comments(0)
2022年03月19日
グラスフェッドバターのザクザク…
グラスフェッドバターのザクザクタルト
大好き♥レモンタルトです
ぜひ、どうぞ(๑´ڡ`๑)
カンパーニュ。
黒糖ナッツカンパーニュ
くるみのカンパーニュ
2種あります。
籠を持ってお買い物に来ていただきました☺
3/21(月祝)のイベント
「とうとがなしマーケット」
zero waste,plants baseの気持ちで。
ゴミをできるだけ出さないようにしたいので、
マイバッグや
タッパーやかごなどの容器
マイコップ
エコラップ
お皿
などなど、
ご持参ください
包装資材→すぐにゴミになってしまうものを
使わなくてすむように。
近所のたこ焼き屋さんには
お弁当箱を、
お肉屋さんには
タッパーを、
卵屋さんには、
新聞紙をひいた籠を、
小さい子どもが食べきれないかもしれないので、
ご飯食べに行くときはタッパーを。
忘れることもありますが…
できることから。
雨ノヒパン
09042752461
3/26土〜4/6水まで、お店はお休みです。
大好き♥レモンタルトです
ぜひ、どうぞ(๑´ڡ`๑)
カンパーニュ。
黒糖ナッツカンパーニュ
くるみのカンパーニュ
2種あります。
籠を持ってお買い物に来ていただきました☺
3/21(月祝)のイベント
「とうとがなしマーケット」
zero waste,plants baseの気持ちで。
ゴミをできるだけ出さないようにしたいので、
マイバッグや
タッパーやかごなどの容器
マイコップ
エコラップ
お皿
などなど、
ご持参ください
包装資材→すぐにゴミになってしまうものを
使わなくてすむように。
近所のたこ焼き屋さんには
お弁当箱を、
お肉屋さんには
タッパーを、
卵屋さんには、
新聞紙をひいた籠を、
小さい子どもが食べきれないかもしれないので、
ご飯食べに行くときはタッパーを。
忘れることもありますが…
できることから。
雨ノヒパン
09042752461
3/26土〜4/6水まで、お店はお休みです。
Posted by 雨ノヒパン at
12:28
│Comments(0)
2022年03月17日
今日から開いてます!
おはようございます!
木、金、土曜は雨ノヒパン
·
今日のサンドイッチはヤンニョムチキンサンド!
辛い!旨い!11時頃出来上がる予定です。
今週からくすだファームさんの新ジャガを生地に練り込んだジャガパン(チーズとホワイトチョコ)2種出ます!!
·
オーガニック野菜も沢山並んでます。
エコフの学生さん頑張ってるねー
·
午後からはみんな大好きザクザクレモンタルト出ます!
·
今週もよろしくお願いします‼️
·
·
#自家製酵母パン
#オーガニック野菜
木、金、土曜は雨ノヒパン
·
今日のサンドイッチはヤンニョムチキンサンド!
辛い!旨い!11時頃出来上がる予定です。
今週からくすだファームさんの新ジャガを生地に練り込んだジャガパン(チーズとホワイトチョコ)2種出ます!!
·
オーガニック野菜も沢山並んでます。
エコフの学生さん頑張ってるねー
·
午後からはみんな大好きザクザクレモンタルト出ます!
·
今週もよろしくお願いします‼️
·
·
#自家製酵母パン
#オーガニック野菜
Posted by 雨ノヒパン at
10:10
│Comments(0)
2022年03月11日
#savekatoku
SNS上にも更に嘉徳に関する投稿が溢れ、賛成だ〜反対だ〜に感情論まで相まって混沌としてますが、そんな時こそそもそも論!
県の言う「集落住民の生命と財産を守る護岸」が本当にその役割を果たすのか?
ではないでしょうか?
明日開催される嘉徳浜弁護団の報告会の中で沢山の事実が明らかにさると思います。
まずは知ることから始めましょう
·
·
以下は再投稿です。
·
《島民のみなさんへ》
コンクリート護岸は嘉徳集落住民の生命と財産を守る??
私たちにはまだまだ知らないことが沢山あります。
嘉徳にも足を運んで下さった事のある生態工学の専門家、九州大学の清野聡子准教授のお話しによると。
「世界ではコンクリート構造物で波を抑え込もうとするような防災計画はもう行われていません。ハワイやカリフォルニアなどの先進的な地域では禁止すらされています。それは、海側に迫り出してコンクリート構造物を作ると、波を反射して逆に侵食の原因になることが分かってきたからです。世界は自然を生かしたグリーンインフラと呼ばれる防災に舵を切っています」とのこと。
では鹿児島県は嘉徳でどのような場所にどのように護岸を設置しようと計画しているのでしょう、ご存知ですか?
·
2022年3月12日土曜日午後6時から8時
奄美市名瀬長浜の奄美文化センター第2会議室にて嘉徳浜弁護団主催による
【護岸工事計画に関する裁判状況と調査結果による事実に関する報告会】
が開催されます。
·
嘉徳浜弁護団とは奄美、大阪、名古屋、ワシントンDCの弁護士8名が嘉徳の為に交通費等実費を除き無償の非営利活動をされている方々です。
弁護団からのメッセージ
「私たちは、科学的な見地に基づいて、事実をもとに考えることを続けていきたいと思います。
私たちは集落の安全や安心と奄美の自然を未来に受け継ぐことを両立できるような解決を目指しています」
·
今回の報告会では情報公開請求や様々な方法でこれまでに明らかになった事実を客観的な資料をもとに伝えて下さるそうです。
·
·
雨ノヒ父さんはこの島で生まれ育ち、今は妻と共に3人の子どもたちを育てています。
父も母もじいちゃんもばあちゃんも皆んなこの島に生き命を繋いてきました。
それ故に嘉徳に住む人たちの生命を守ることはとても大切だと思うし、それと同時に悠久の時を経て嘉徳で生きた先人たちが大切に守り共存してきた自然や生態系もとてもとても大切に思います。
·
ここからは個人的な想いですが、
侵食被害の対策を検討したとき
嘉徳集落の住民にはコンクリート護岸以外の選択肢があったのでしょうか?
それ以外の方法もあるという情報が届いていたのでしょうか?
現在、専門家、研究者、弁護団と多くの方々が私たちにたくさんの情報を与え知らせて下さっています。
今一度集落住民、関係者、専門家、行政を交えた話し合いの場を持ち協議することが嘉徳集落住民の方たちの本当の意味での大きな利益と財産に繋がるのではないでしょうか?
·
ここは世界自然遺産に登録された島。
島民みんなでまず知ること、考えること、話し合うことを始めませんか?
護岸賛成、反対はそれからです。
·
·
#まずは知ることから
#savekatoku
#嘉徳
#嘉徳浜弁護団
県の言う「集落住民の生命と財産を守る護岸」が本当にその役割を果たすのか?
ではないでしょうか?
明日開催される嘉徳浜弁護団の報告会の中で沢山の事実が明らかにさると思います。
まずは知ることから始めましょう
·
·
以下は再投稿です。
·
《島民のみなさんへ》
コンクリート護岸は嘉徳集落住民の生命と財産を守る??
私たちにはまだまだ知らないことが沢山あります。
嘉徳にも足を運んで下さった事のある生態工学の専門家、九州大学の清野聡子准教授のお話しによると。
「世界ではコンクリート構造物で波を抑え込もうとするような防災計画はもう行われていません。ハワイやカリフォルニアなどの先進的な地域では禁止すらされています。それは、海側に迫り出してコンクリート構造物を作ると、波を反射して逆に侵食の原因になることが分かってきたからです。世界は自然を生かしたグリーンインフラと呼ばれる防災に舵を切っています」とのこと。
では鹿児島県は嘉徳でどのような場所にどのように護岸を設置しようと計画しているのでしょう、ご存知ですか?
·
2022年3月12日土曜日午後6時から8時
奄美市名瀬長浜の奄美文化センター第2会議室にて嘉徳浜弁護団主催による
【護岸工事計画に関する裁判状況と調査結果による事実に関する報告会】
が開催されます。
·
嘉徳浜弁護団とは奄美、大阪、名古屋、ワシントンDCの弁護士8名が嘉徳の為に交通費等実費を除き無償の非営利活動をされている方々です。
弁護団からのメッセージ
「私たちは、科学的な見地に基づいて、事実をもとに考えることを続けていきたいと思います。
私たちは集落の安全や安心と奄美の自然を未来に受け継ぐことを両立できるような解決を目指しています」
·
今回の報告会では情報公開請求や様々な方法でこれまでに明らかになった事実を客観的な資料をもとに伝えて下さるそうです。
·
·
雨ノヒ父さんはこの島で生まれ育ち、今は妻と共に3人の子どもたちを育てています。
父も母もじいちゃんもばあちゃんも皆んなこの島に生き命を繋いてきました。
それ故に嘉徳に住む人たちの生命を守ることはとても大切だと思うし、それと同時に悠久の時を経て嘉徳で生きた先人たちが大切に守り共存してきた自然や生態系もとてもとても大切に思います。
·
ここからは個人的な想いですが、
侵食被害の対策を検討したとき
嘉徳集落の住民にはコンクリート護岸以外の選択肢があったのでしょうか?
それ以外の方法もあるという情報が届いていたのでしょうか?
現在、専門家、研究者、弁護団と多くの方々が私たちにたくさんの情報を与え知らせて下さっています。
今一度集落住民、関係者、専門家、行政を交えた話し合いの場を持ち協議することが嘉徳集落住民の方たちの本当の意味での大きな利益と財産に繋がるのではないでしょうか?
·
ここは世界自然遺産に登録された島。
島民みんなでまず知ること、考えること、話し合うことを始めませんか?
護岸賛成、反対はそれからです。
·
·
#まずは知ることから
#savekatoku
#嘉徳
#嘉徳浜弁護団
Posted by 雨ノヒパン at
22:40
│Comments(0)
2022年03月11日
こんにちは。 今日は …
こんにちは。
今日は
やみつき、ヤムニョムチキンサンド。
甘酒で作る、自家製コチュジャン使用
酵母マフィンは
☆抹茶とホワイトチョコとクランベリー
☆グラノーラ風マフィン(オーガニックドライフルーツとナッツ、上にはメープルシロップで絡めたザクザク)
の2種です。
☆グラスフェッドバターのザクザクタルト
大好き♥レモンタルト
☆しぜんクッキー
リユース瓶で販売してます。
いつものピーナッツバターの瓶がつきてきたので、いろんな瓶、サイズになります。
売上の一部を、
嘉徳の自然のままの浜と、
集落の安心安全を守るための活動に寄付します。
クッキー食べてしまって、
瓶がご不要な方は、
ご返却いただけると、
また使わせていただきます!
エコポイント押します
3/12(土)はお昼3時までの営業になりますm(_ _)m
雨ノヒパン
09042752461
#自家製酵母パン
#無添加パン
#savekatoku

今日は
やみつき、ヤムニョムチキンサンド。
甘酒で作る、自家製コチュジャン使用
酵母マフィンは
☆抹茶とホワイトチョコとクランベリー
☆グラノーラ風マフィン(オーガニックドライフルーツとナッツ、上にはメープルシロップで絡めたザクザク)
の2種です。
☆グラスフェッドバターのザクザクタルト
大好き♥レモンタルト
☆しぜんクッキー
リユース瓶で販売してます。
いつものピーナッツバターの瓶がつきてきたので、いろんな瓶、サイズになります。
売上の一部を、
嘉徳の自然のままの浜と、
集落の安心安全を守るための活動に寄付します。
クッキー食べてしまって、
瓶がご不要な方は、
ご返却いただけると、
また使わせていただきます!
エコポイント押します
3/12(土)はお昼3時までの営業になりますm(_ _)m
雨ノヒパン
09042752461
#自家製酵母パン
#無添加パン
#savekatoku


Posted by 雨ノヒパン at
12:31
│Comments(0)
2022年03月10日
お昼、まだの、皆様! ☆ハー…
お昼、まだの、皆様!
☆ハーブソテーチキンとキャロットラペサンド
☆糸島産無添加ウインナーパン
☆セサミチーズ(味噌豆乳マヨチーズ味)
☆そろそろシナモンロール焼き上がります。
☆グラスフェッドバターのザクザクタルト
無農薬レモンが手に入ったので✨
レモンタルト
★木次山地酪農牛乳
優しいプリン
ありまーす♫
12日土曜日は15時までの、営業です。
雨ノヒパン
09042752461

☆ハーブソテーチキンとキャロットラペサンド
☆糸島産無添加ウインナーパン
☆セサミチーズ(味噌豆乳マヨチーズ味)
☆そろそろシナモンロール焼き上がります。
☆グラスフェッドバターのザクザクタルト
無農薬レモンが手に入ったので✨
レモンタルト
★木次山地酪農牛乳
優しいプリン
ありまーす♫
12日土曜日は15時までの、営業です。
雨ノヒパン
09042752461


Posted by 雨ノヒパン at
12:58
│Comments(0)
2022年03月09日
明日から営業します!
木、金、土曜は雨ノヒパン。
今週は木、金曜日は通常営業
土曜日は15:00までの営業となります。
·
先日初めてホエールウォッチングに行ってきました!!
なかなかのハードコンディションで船は大揺れでしたが一瞬姿を見せただけでみんなを元気に虜にするクジラの魅力とパワーは凄いですね!子どもたちも大喜びでした
·
この時期子育てのためにやって来るクジラもいるそうですが島の海は居心地良いかな?
陸に住む私たちがこのまま海にゴミを流し続けると2050年には魚よりもゴミの量が多くなる可能性があるそうです
美しく綺麗な環境で子育てをしたいのは人間もクジラも一緒ですよね、大切にしたいな 海。
·
〈2月のナイスパス利用報告〉
いつも紙袋再利用プロジェクトナイスパスへのご協力ありがとうございます!
雨ノヒパンにおける2月の紙袋利用状況です。
寄付 117枚 使用 83枚
これまでの累計枚数が寄付 488枚、利用 409枚となりました。
2月も沢山の紙袋の寄付をありがとうございました。
引き続きお家にご不用の紙袋がありましたら雨ノヒパンまでお持ち下さい!
·
先ずはマイバッグ、カゴ、皿、タッパー。
忘れたときはみなさんから寄付していただいた紙袋をシェアバッグとして再利用しましょう
今週もよろしくお願いします!!
·
#自家製酵母パン
#無添加パン
#ナイスパス参加店
#紙袋再利用
#ゼロウェイスト
#ホエールウォッチング

今週は木、金曜日は通常営業
土曜日は15:00までの営業となります。
·
先日初めてホエールウォッチングに行ってきました!!
なかなかのハードコンディションで船は大揺れでしたが一瞬姿を見せただけでみんなを元気に虜にするクジラの魅力とパワーは凄いですね!子どもたちも大喜びでした
·
この時期子育てのためにやって来るクジラもいるそうですが島の海は居心地良いかな?
陸に住む私たちがこのまま海にゴミを流し続けると2050年には魚よりもゴミの量が多くなる可能性があるそうです
美しく綺麗な環境で子育てをしたいのは人間もクジラも一緒ですよね、大切にしたいな 海。
·
〈2月のナイスパス利用報告〉
いつも紙袋再利用プロジェクトナイスパスへのご協力ありがとうございます!
雨ノヒパンにおける2月の紙袋利用状況です。
寄付 117枚 使用 83枚
これまでの累計枚数が寄付 488枚、利用 409枚となりました。
2月も沢山の紙袋の寄付をありがとうございました。
引き続きお家にご不用の紙袋がありましたら雨ノヒパンまでお持ち下さい!
·
先ずはマイバッグ、カゴ、皿、タッパー。
忘れたときはみなさんから寄付していただいた紙袋をシェアバッグとして再利用しましょう
今週もよろしくお願いします!!
·
#自家製酵母パン
#無添加パン
#ナイスパス参加店
#紙袋再利用
#ゼロウェイスト
#ホエールウォッチング

Posted by 雨ノヒパン at
22:07
│Comments(0)
2022年03月08日
米作りスタート!!
できたーーー‼️
スパッと整った苗代に
ズラッと並んだ種蒔きしたポットたち
·
今年の米作りがいよいよスタート
今回は米作りの師匠である畑さんに奄美までお越しいただいて苗代作りから丁寧に教えてもらいました!
苗の成長が楽しみ〜✨
·
今年の作付け品種は農林8号と農林22号。
借りた田んぼも秋名だけではなく大勝にまで広がりましたよ〜やれるか!?やれるのか〜⁉️笑
·
そんな奄美稲作保存会からのお知らせです。
「外来植物には負けないぞ‼
️ボタンウキクサ駆除イベント」
〜守りたい沢山の生物が生活できる環境〜
奄美稲作保存会が新しくお借りした田んぼ
そこには多種多様な生物や植物が生活する
とても素敵な田んぼでした。
しかし、そこには厄介な植物も・・
ボタンウキクサ(ウォーターレタス)
特定外来生物
繁殖力が高く数週間で水面を覆い尽くして光を遮ることで、他の植物の光合成を阻害し水中の光や酸素不足から多くの魚介類への悪影響起こす厄介者
アフリカ原産で何かの理由で
人間が持ち込んだものが野生化してしまってます。
奄美稲作保存会では
ボタンウキクサを駆除して
多種多様な生物が生活できる環境を整えて
あげるため駆除作業をやりたいと思います。
日にち
3月12日 土曜日
3月13日 日曜日
場所
龍郷町大勝の田んぼ
集合場所は
fiore駐車場
時間
10:00〜15:00
(12:00ごろに昼休憩)
お昼ご飯はこちらで用意します
・おにぎり&具沢山のお味噌汁
当日の服装&用意する物
長靴・汚れていい服装
雨がふりそうならかっぱ
軍手はこちらで用意します
手で簡単にとれてしまう力のいらない
作業です。お子様や女性の皆さんでも
駆除作業に参加できます
参加したいという方は
お昼ご飯の準備などがありますので
前日までに連絡ください
0997-62-3187
友達や家族で参加、大歓迎〜
皆さんの力を貸してください
自然豊かな田んぼを復活させましょう–


#奄美大島 #奄美 #米作り #外来種 #ボタンウキクサ #負けないぞ
スパッと整った苗代に
ズラッと並んだ種蒔きしたポットたち
·
今年の米作りがいよいよスタート
今回は米作りの師匠である畑さんに奄美までお越しいただいて苗代作りから丁寧に教えてもらいました!
苗の成長が楽しみ〜✨
·
今年の作付け品種は農林8号と農林22号。
借りた田んぼも秋名だけではなく大勝にまで広がりましたよ〜やれるか!?やれるのか〜⁉️笑
·
そんな奄美稲作保存会からのお知らせです。
「外来植物には負けないぞ‼
️ボタンウキクサ駆除イベント」
〜守りたい沢山の生物が生活できる環境〜
奄美稲作保存会が新しくお借りした田んぼ
そこには多種多様な生物や植物が生活する
とても素敵な田んぼでした。
しかし、そこには厄介な植物も・・
ボタンウキクサ(ウォーターレタス)
特定外来生物
繁殖力が高く数週間で水面を覆い尽くして光を遮ることで、他の植物の光合成を阻害し水中の光や酸素不足から多くの魚介類への悪影響起こす厄介者
アフリカ原産で何かの理由で
人間が持ち込んだものが野生化してしまってます。
奄美稲作保存会では
ボタンウキクサを駆除して
多種多様な生物が生活できる環境を整えて
あげるため駆除作業をやりたいと思います。
日にち
3月12日 土曜日
3月13日 日曜日
場所
龍郷町大勝の田んぼ
集合場所は
fiore駐車場
時間
10:00〜15:00
(12:00ごろに昼休憩)
お昼ご飯はこちらで用意します
・おにぎり&具沢山のお味噌汁
当日の服装&用意する物
長靴・汚れていい服装
雨がふりそうならかっぱ
軍手はこちらで用意します
手で簡単にとれてしまう力のいらない
作業です。お子様や女性の皆さんでも
駆除作業に参加できます
参加したいという方は
お昼ご飯の準備などがありますので
前日までに連絡ください
0997-62-3187
友達や家族で参加、大歓迎〜
皆さんの力を貸してください
自然豊かな田んぼを復活させましょう–


#奄美大島 #奄美 #米作り #外来種 #ボタンウキクサ #負けないぞ
Posted by 雨ノヒパン at
22:07
│Comments(0)
2022年03月07日
★報告会のお知らせ★
《島民のみなさんへ》
コンクリート護岸は嘉徳集落住民の生命と財産を守る??
私たちにはまだまだ知らないことが沢山あります。
嘉徳にも足を運んで下さった事のある生態工学の専門家、九州大学の清野聡子准教授のお話しによると。
「世界ではコンクリート構造物で波を抑え込もうとするような防災計画はもう行われていません。ハワイやカリフォルニアなどの先進的な地域では禁止すらされています。それは、海側に迫り出してコンクリート構造物を作ると、波を反射して逆に侵食の原因になることが分かってきたからです。世界は自然を生かしたグリーンインフラと呼ばれる防災に舵を切っています」とのこと。
では鹿児島県は嘉徳でどのような場所にどのように護岸を設置しようと計画しているのでしょう、ご存知ですか?
·
2022年3月12日土曜日午後6時から8時
奄美市名瀬長浜の奄美文化センター第2会議室にて嘉徳浜弁護団主催による
【護岸工事計画に関する裁判状況と調査結果による事実に関する報告会】
が開催されます。
·
嘉徳浜弁護団とは奄美、大阪、名古屋、ワシントンDCの弁護士8名が嘉徳の為に交通費等実費を除き無償の非営利活動をされている方々です。
弁護団からのメッセージ
「私たちは、科学的な見地に基づいて、事実をもとに考えることを続けていきたいと思います。
私たちは集落の安全や安心と奄美の自然を未来に受け継ぐことを両立できるような解決を目指しています」
·
今回の報告会では情報公開請求や様々な方法でこれまでに明らかになった事実を客観的な資料をもとに伝えて下さるそうです。
·
·
雨ノヒ父さんはこの島で生まれ育ち、今は妻と共に3人の子どもたちを育てています。
父も母もじいちゃんもばあちゃんも皆んなこの島に生き命を繋いてきました。
それ故に嘉徳に住む人たちの生命を守ることはとても大切だと思うし、それと同時に悠久の時を経て嘉徳で生きた先人たちが大切に守り共存してきた自然や生態系もとてもとても大切に思います。
·
ここからは個人的な想いですが、
侵食被害の対策を検討したとき
嘉徳集落の住民にはコンクリート護岸以外の選択肢があったのでしょうか?
それ以外の方法もあるという情報が届いていたのでしょうか?
現在、専門家、研究者、弁護団と多くの方々が私たちにたくさんの情報を与え知らせて下さっています。
今一度集落住民、関係者、専門家、行政を交えた話し合いの場を持ち協議することが嘉徳集落住民の方たちの本当の意味での大きな利益と財産に繋がるのではないでしょうか?
·
ここは世界自然遺産に登録された島。
島民みんなでまず知ること、考えること、話し合うことを始めませんか?
護岸賛成、反対はそれからです。
·
·
チラシを置いて下さる方、個人でも店舗でもいらっしゃいましたら雨ノヒパンまでご連絡いただけたら有り難いです
#まずは知ることから
#savekatoku
#嘉徳
#嘉徳浜弁護団


コンクリート護岸は嘉徳集落住民の生命と財産を守る??
私たちにはまだまだ知らないことが沢山あります。
嘉徳にも足を運んで下さった事のある生態工学の専門家、九州大学の清野聡子准教授のお話しによると。
「世界ではコンクリート構造物で波を抑え込もうとするような防災計画はもう行われていません。ハワイやカリフォルニアなどの先進的な地域では禁止すらされています。それは、海側に迫り出してコンクリート構造物を作ると、波を反射して逆に侵食の原因になることが分かってきたからです。世界は自然を生かしたグリーンインフラと呼ばれる防災に舵を切っています」とのこと。
では鹿児島県は嘉徳でどのような場所にどのように護岸を設置しようと計画しているのでしょう、ご存知ですか?
·
2022年3月12日土曜日午後6時から8時
奄美市名瀬長浜の奄美文化センター第2会議室にて嘉徳浜弁護団主催による
【護岸工事計画に関する裁判状況と調査結果による事実に関する報告会】
が開催されます。
·
嘉徳浜弁護団とは奄美、大阪、名古屋、ワシントンDCの弁護士8名が嘉徳の為に交通費等実費を除き無償の非営利活動をされている方々です。
弁護団からのメッセージ
「私たちは、科学的な見地に基づいて、事実をもとに考えることを続けていきたいと思います。
私たちは集落の安全や安心と奄美の自然を未来に受け継ぐことを両立できるような解決を目指しています」
·
今回の報告会では情報公開請求や様々な方法でこれまでに明らかになった事実を客観的な資料をもとに伝えて下さるそうです。
·
·
雨ノヒ父さんはこの島で生まれ育ち、今は妻と共に3人の子どもたちを育てています。
父も母もじいちゃんもばあちゃんも皆んなこの島に生き命を繋いてきました。
それ故に嘉徳に住む人たちの生命を守ることはとても大切だと思うし、それと同時に悠久の時を経て嘉徳で生きた先人たちが大切に守り共存してきた自然や生態系もとてもとても大切に思います。
·
ここからは個人的な想いですが、
侵食被害の対策を検討したとき
嘉徳集落の住民にはコンクリート護岸以外の選択肢があったのでしょうか?
それ以外の方法もあるという情報が届いていたのでしょうか?
現在、専門家、研究者、弁護団と多くの方々が私たちにたくさんの情報を与え知らせて下さっています。
今一度集落住民、関係者、専門家、行政を交えた話し合いの場を持ち協議することが嘉徳集落住民の方たちの本当の意味での大きな利益と財産に繋がるのではないでしょうか?
·
ここは世界自然遺産に登録された島。
島民みんなでまず知ること、考えること、話し合うことを始めませんか?
護岸賛成、反対はそれからです。
·
·
チラシを置いて下さる方、個人でも店舗でもいらっしゃいましたら雨ノヒパンまでご連絡いただけたら有り難いです
#まずは知ることから
#savekatoku
#嘉徳
#嘉徳浜弁護団


Posted by 雨ノヒパン at
07:42
│Comments(0)
2022年03月05日
おはようございます。 カレー…
おはようございます。
カレーパンにサンドイッチ
4種のチーズパン。
お腹をすかせた皆様、どうぞ。
黒糖ナッツカンパーニュ
全粒粉食パン
大麦カンパーニュ(はったい粉いり)
大麦ショコラカンパーニュ
など大きいパンもあります。
ザクザクタルト
お抹茶チーズタルト、切りまーす。
「しぜんクッキー」
#savekatoku
固有種、スジエビ仲間入り!
繊細です。
衝撃で腕がおれます。
川にいる彼らも、
土嚢で川がせきとめられ、
鉄板が川の上に渡され、
大きな車がばんばん上を走れば
クッキーの売り上げの50%を
嘉徳浜を守る活動に寄付します。
#katoku_lawyers
3/12土曜日午後6時〜8時
奄美文化センターにて、
嘉徳弁護団主催の報告会が開かれます。
以下引用
「私たちは、科学的な見地に基づいて、事実をもとに考えることを続けていきたいと思います。
私たちは集落の安全や安心と奄美の自然を未来に受け継ぐことを両立できるような解決を目指しています。」
まずは、知ることから始めてみませんか?
今と未来のために。
嘉徳にもぜひ足を運んでみてください
壮大です


カレーパンにサンドイッチ
4種のチーズパン。
お腹をすかせた皆様、どうぞ。
黒糖ナッツカンパーニュ
全粒粉食パン
大麦カンパーニュ(はったい粉いり)
大麦ショコラカンパーニュ
など大きいパンもあります。
ザクザクタルト
お抹茶チーズタルト、切りまーす。
「しぜんクッキー」
#savekatoku
固有種、スジエビ仲間入り!
繊細です。
衝撃で腕がおれます。
川にいる彼らも、
土嚢で川がせきとめられ、
鉄板が川の上に渡され、
大きな車がばんばん上を走れば
クッキーの売り上げの50%を
嘉徳浜を守る活動に寄付します。
#katoku_lawyers
3/12土曜日午後6時〜8時
奄美文化センターにて、
嘉徳弁護団主催の報告会が開かれます。
以下引用
「私たちは、科学的な見地に基づいて、事実をもとに考えることを続けていきたいと思います。
私たちは集落の安全や安心と奄美の自然を未来に受け継ぐことを両立できるような解決を目指しています。」
まずは、知ることから始めてみませんか?
今と未来のために。
嘉徳にもぜひ足を運んでみてください
壮大です



Posted by 雨ノヒパン at
12:04
│Comments(0)