2022年01月31日
紙袋再利用プロジェクト!ナイスパス!!
この垂れ幕を掲げることが出来るのは全国でもたったの32校だけ、それに練習相手の少ない離島、文武両道の県立高校という条件を加えたら…
もうこの偉業を成し遂げた大高野球部にただただ拍手しかないですねー
·
〈ナイスパス利用報告〉
いつも紙袋再利用プロジェクトナイスパスへのご協力ありがとうございます!
雨ノヒパンにおける12月、1月の紙袋の寄付、利用状況です。
12月 寄付126枚 利用58枚
1月 寄付34枚 利用65枚
これまでの累計枚数が寄付371枚 利用326枚となりました。
·
今日の南海日日新聞に世界の海鳥の半数からプラスチックの添加剤が検出された という記事がありました。
海鳥ですらこれですから海中にいる生物たちが実際に受けている被害を考えるとゾッとしますよね
今、奄美近海にやってきているクジラたちに「ワー!キャー!」と歓声を上げる前に先ずは「ゴメン!スマン!」と謝ったほうがいいかもですね〜
·
プラスチックゴミの海洋流出を無くす、そもそもの日常生活から出るゴミを減らす。
ほんの少し意識を変えて出来るところからコツコツと。
雨ノヒパンへお越しの際はどうぞマイバッグ、
マイタッパー、マイ皿等をお持ちください。
忘れた時は皆さんから寄付していただいた紙袋をシェアバッグとして再利用しましょう
·
·
「島から甲子園」
彼ら子どもたちはやり遂げました。
自ら望む未来、
子どもたちに託したい未来があるならば
次は私たち大人の番です。
·
·
#ゼロウェイスト
#マイバッグ
#ナイスパス
#ナイスパス参加店
#紙袋再利用
#望む未来託す未来
#サッカー部もガンバレ


もうこの偉業を成し遂げた大高野球部にただただ拍手しかないですねー
·
〈ナイスパス利用報告〉
いつも紙袋再利用プロジェクトナイスパスへのご協力ありがとうございます!
雨ノヒパンにおける12月、1月の紙袋の寄付、利用状況です。
12月 寄付126枚 利用58枚
1月 寄付34枚 利用65枚
これまでの累計枚数が寄付371枚 利用326枚となりました。
·
今日の南海日日新聞に世界の海鳥の半数からプラスチックの添加剤が検出された という記事がありました。
海鳥ですらこれですから海中にいる生物たちが実際に受けている被害を考えるとゾッとしますよね
今、奄美近海にやってきているクジラたちに「ワー!キャー!」と歓声を上げる前に先ずは「ゴメン!スマン!」と謝ったほうがいいかもですね〜
·
プラスチックゴミの海洋流出を無くす、そもそもの日常生活から出るゴミを減らす。
ほんの少し意識を変えて出来るところからコツコツと。
雨ノヒパンへお越しの際はどうぞマイバッグ、
マイタッパー、マイ皿等をお持ちください。
忘れた時は皆さんから寄付していただいた紙袋をシェアバッグとして再利用しましょう
·
·
「島から甲子園」
彼ら子どもたちはやり遂げました。
自ら望む未来、
子どもたちに託したい未来があるならば
次は私たち大人の番です。
·
·
#ゼロウェイスト
#マイバッグ
#ナイスパス
#ナイスパス参加店
#紙袋再利用
#望む未来託す未来
#サッカー部もガンバレ


Posted by 雨ノヒパン at 22:57│Comments(0)