2020年07月21日
田んぼへGO!
やっぱり楽しいーーー
稲刈りも近づき久しぶりの田んぼ作業へ。
.
ヒロくんことフィオーレの小池シェフの日々の田んぼ管理のおかげで稲たちはみ〜んな元気に育ってましたー‼️
.
農薬はもちろん、その他な〜んにも入れず水位管理だけで育てる米作り
いよいよジャンボタニシとの共存が確立されてきました、以前は植えたばかりの苗をタニシに食べられてしまうため必死に駆除してきましたが今は水位管理のおかげでタニシは稲苗ではなく田んぼに生えてくる雑草を食べてくれます、一石二鳥もうタニシも米作りの仲間です‼️
.
これもヒロくんの日々の田んぼ観察と研究心のたまもの。
米作りをさせてもらえる環境もありがたいですがやっぱり一緒になって同じ方向を向いて取り組む仲間がいるというのは本当に心強いし嬉しいことですね。
.
今日は田んぼでプカっと浮かぶ鳥の巣も発見しましたよ〜人も鳥も虫たちもみんなが安心して共存できる田んぼ、最高です


稲刈りも近づき久しぶりの田んぼ作業へ。
.
ヒロくんことフィオーレの小池シェフの日々の田んぼ管理のおかげで稲たちはみ〜んな元気に育ってましたー‼️
.
農薬はもちろん、その他な〜んにも入れず水位管理だけで育てる米作り
いよいよジャンボタニシとの共存が確立されてきました、以前は植えたばかりの苗をタニシに食べられてしまうため必死に駆除してきましたが今は水位管理のおかげでタニシは稲苗ではなく田んぼに生えてくる雑草を食べてくれます、一石二鳥もうタニシも米作りの仲間です‼️
.
これもヒロくんの日々の田んぼ観察と研究心のたまもの。
米作りをさせてもらえる環境もありがたいですがやっぱり一緒になって同じ方向を向いて取り組む仲間がいるというのは本当に心強いし嬉しいことですね。
.
今日は田んぼでプカっと浮かぶ鳥の巣も発見しましたよ〜人も鳥も虫たちもみんなが安心して共存できる田んぼ、最高です


Posted by 雨ノヒパン at
13:06
│Comments(0)